新着情報

建設業一人親方さんは、損害賠償と賠償責任に加入されてますか?

 

 

保険は、必要になってから調達するためにはもう遅い場合があります。それでも保険は、今日を過ごす現場にかかわっているものや、仕事で高価な資産を所有している人々には重要な保護策です。

特に、一生分の財政を圧迫することもある、過剰な訴訟のリスクがあるかもしれません。

保険の種類を初めから知っておくことで、このような状況に陥った場合に備えることができます。

 

 

損害賠償と賠償責任保険

 

 

他人のものを壊して弁償したり、怪我をさせてしまった時の治療費と慰謝料を支払うのが損害賠償です。

そしてその支払いに対する保険を賠償責任保険といいます。

賠償責任保険と聞くと何か難しいもののように感じますが、自動車保険の対人対物と同じです。怪我をさせたり自動車を故障してしまったり、その被害者の車を修理する、もしくは全損の場合の補償が対物補償。怪我の治療費と慰謝料を対人補償。

現場でも誰かに怪我をさせたり、ものを破壊してしまうこと、想像はできると思います。そういった場合に補償してくれるのが賠償責任保険です。

 

 

賠償責任保険は一人親方にとって必須の保険

 

一人親方にとって、賠償責任保険は必要です。

たとえば工事中に通行人を怪我させてしまったとします。

治療費と慰謝料を合わせて200万円でした。慰謝料の相場は交通事故より高くなりますし、実際にその金額の損害賠償請求はざらにあります。

もしここで200万円を支払っても困らないのなら、保険に入る必要はありません。

でも実際パッと200万円支払える一人親方さんはどのくらいいらっしゃるでしょうか?

今回の例えでは200万円でしたが、もっと大きい金額になる事故の可能性もある。自動車事故と同じく、人の命がなくなれば数億円の損害賠償になる可能性もあります。

そうなればそのあとの人生は終わりだと行ってもいいでしょう。

命だけに関わらず、金額の大きい仕事をしているのが建築業。たくさんの賠償される可能性はいくらでもあります。

 

 

賠償責任保険適応の条件

国民健康保険料が高い 困る

 

賠償責任保険は、恐ろしい事故が想定外に発生した際、被保険者が第三者に与えた身体的な損害や財物の損害を法的に補償することができる保険です。たとえば、建設中に不慮の事故が起こり、工具を落として床を傷つけたり、周りの物を壊してしまったり、通行人を傷つけてしまったりする場合があります。賠償責任保険を加入することで、想定外のトラブルを安心して解決することができます。

 

損害賠償の中で保険適応されないもの

 

 

損害賠償が発生しても、免責といって保険の適応ではなく補償されないものもあります。

1つが天災による損害。天災による損害は法律上の賠償責任がありませんので、保険の対象外。

この他にも、賠償責任保険で気をつけるべきポイントを紹介します。

 

 

自分(や元請)の所有物

 

 

まず1つ目が自分の持ち物や元請の持ち物を壊してしまっても補償されません。

自分の持ち物は賠償する必要がないので、保険の対象でないのは理解できます。しかし元請の持ち物も補償されないのはなぜでしょうか。

それは工事の現場において、元請は身内であり自分側だからです。

たとえば家族の持ち物は、日本では弁償する必要がありません。

これは法律上判例が出ており、もし自分の家族が所有しているクルマをあなたが傷つけてしまっても、損害賠償の責任がありません、ですから賠償責任保険では対応できないのです。

これと同じことが現場での元請の持ち物に対しても起きます

要するに元請の資材や持ち物は、自分の物であるという認識なので法律上の賠償責任が発生しないということになります。

 

 

管理下財物

 

 

2つ目のは管理下財物です。

管理下財物というのは、自分のものではないけれど、自分が傷つけないように管理すべきもののこと。

具体的には借り物や預かっているもののことです。

借りた工具。もしくは修理などのために預かった家具などが管理下財物にあたります。

要するに自分のものではないけれど、自分が壊れないように管理すべき責任が発生しているもののことをさします。

この管理下財物は自分のものとしてみなされるため、賠償責任保険では対象になりません。

 

 

工事対象物

 

そして工事の対象物を壊しても保険の対象ではありません。

例えば電気屋がエアコンを取り付ける場合の穴を開けるべき壁。これは工事対象物であり間違って穴を開けても補償されません。あくまでも偶然の事故でなければならないため、工事対象物である壁の穴は事故ではなく、ミスから生まれたものであり、保険の対象にあたらないということです。

 

 

まとめ

 

 

一人親方は賠償責任保険への加入は必須です。

一人親方でも元請さんでも、担当する現場は変わりません。だから事故が起きた場合の賠償金額は同じです。しかし売上は違います。

同じ金額の事故でも一人親方にとってはとても大きなダメージになりかねません。

幸いにも保険は売上高に応じて保険料が決まりますので、一人親方の場合は比較的保険料が少なくて済みます。

もし迷っているのなら、一人親方でも必ず加入するようにしましょう。

投稿者プロフィール

北日本労災一人親方部会
北日本労災一人親方部会
北日本労災一人親方部会 理事長 中村 翔 ~一人親方労災保険コンサルタント~

1987年(昭和62年)千葉県流山市生まれ。幼少期から高校生までは特に体を動かすことが好きで活発に過ごす。
社会人となり某大手サービス業に入社し2015年 大手サービス業を退職。
2020年に建設業一人親方様の特別加入労災団体、北日本労災一人親方部会設立。北海道、青森、岩手、秋田、宮城、福島、山形、新潟県で活動中。
小さい頃からじっとしてられない性格で、今でもなおらない。興味がすごいあるものにはどんどん追及していく癖あり。
現在は、ITに特化した大学に通い、北日本労災一人親方部会の理事を並行して動いてます。

【団体概要と運営方針】北日本労災一人親方部会(一人親方部会グループ)は、厚生労働大臣・青森労働局から特別加入団体として承認されております。建設業一人親方の労災保険の加入手続きや労災事故対応を主な業務として運営され、建設業に従事する一人親方様向けに有益な情報配信を随時行っております。

【北日本労災の特徴】一人親方様が当団体で労災保険にご加入いただくことで、会員専用建設国保、会員優待サービス(一人親方部会クラブオフ)のご利用をはじめ、万が一の事故対応やきめ細やかなアフターフォローができるよう専用アプリを提供しております。

【団体メッセージ】手に職を武器に働く一人親方様のために、北日本労災一人親方部会は少しでもお役にたてるよう日々変化し精進してまいります。建設業界の益々のご発展をお祈り申し上げます。

★一人親方部会グループ公式アプリ→一人親方労災保険PRO

★一人親方部会クラブオフ→詳細ページ

★Twitter→詳細ページ

★YouTube『一人親方部会ちゃんねる』
詳細ページ

お電話での問い合わせ申し込みご希望のお客様

北日本労災一人親方部会【営業時間9:00-18:00】
TEL: 080-7802-5501 (土日祝・時間外もなるべく対応)
【お電話の前にご確認ください】
非通知設定(相手に通知不可)の場合、品質向上のためお電話を受けることができない場合があります。

元請け様/一人親方様のマッチングサービスを始めました。お申し込みはコチラ

ご希望のエリア、金額等をフォームから入力して申し込みしてください。当団体と契約のある全国の企業様からご連絡がいきます。
もちろん無料です。

一人親方 元請け マッチングサービス

YouTubeチャンネルのご紹介

一人親方部会ちゃんねる
【公式】一人親方部会ちゃんねる
このチャンネルでは、一人親方労災保険(特別加入労災)の加入団体を全国で展開する一人親方部会グループが、建設業に従事する親方様向けに「仕事」と「お金」にまつわる旬なお役立ち情報を中心に発信していきます。
また、「現場リポート」や「親方あるある」など面白いコンテンツもお届けしますので、チャンネル登録をお願いします!

会員証発行までの流れ

お急ぎの加入ご希望なら無理なく継続できる月々4,980円~WEBからのお申し込みが便利!
通常3営業日以内に労災特別加入の会員証を発行(お急ぎ対応可。ご相談ください。)
WEB
  • Step1
    必要情報をお申し込みフォームに入力送信ボタンをクリック
  • Step2
    クレジットカードの登録画面で利用するカード情報を入力。
    ※現金申込みの場合、下記へお振込みをお願いいたします。
  • 振り込み先
    ゆうちょ銀行 〇三八店
    《普通口座》9607993
    《口座名義》北日本労災一人親方部会
  • Step3
    通常3営業日以内に労災加入の会員証を発行
  • Step1
    のアイコンをクリックしてダウンロ―ド
  • Step2
    申し込み書に必要事項を記入し、下記の番後にFAXまたは所在地に郵送
  • FAX
    048-812-8472
  • 所在地
    〒038-3163 青森県つがる市木造字中館湯浅44
  • Step3
    保険料支払い
  • 振り込み先
    ゆうちょ銀行 〇三八店
    《普通口座》9607993
    《口座名義》北日本労災一人親方部会

団体概要

  • 名称

    北日本労災一人親方部会

  • 理事長

    中村 翔

  • 認可

    厚生労働大臣青森労働局承認

    厚生労働大臣福島労働局承認

  • 加入員資格

    北海道・青森県・岩手県・秋田県・福島県・山形県・新潟県・宮城県にお住まいの建設工事に従事する一人親方とその家族従事者

  • 所在地

    〒038-3163 青森県つがる市木造字中館湯浅44

    ≪札幌支部≫
    〒060-0061 北海道札幌市中央区南1条西16丁目1番地323 春野ビル3F
    >>札幌支部の詳細はこちら

    ≪福島支部≫
    〒965-0878 福島県会津若松市中町1-9
    >>福島支部の詳細はこちら

    ≪仙台支部≫
    〒 980-0014 宮城県仙台市青葉区 本町一丁目5番28号 カーニープレイス仙台駅前通603号室
    >>仙台支部の詳細はこちら

お電話での問い合わせ申し込みご希望のお客様

北日本労災一人親方部会【営業時間9:00-18:00】
TEL: 080-7802-5501 (土日祝・時間外もなるべく対応)
【お電話の前にご確認ください】
非通知設定(相手に通知不可)の場合、品質向上のためお電話を受けることができない場合があります。